関西部会

最新の部会研究会開催情報

日時 2023年1月21日(土)13:30~17:00
  • ※13:00-13:30には関西部会会員総会を開催し、次期理事候補者について審議いたします。

会員総会は対面とzoomのハイブリッド形式で行います。総会に対面で参加される方は、13:00に会場にお越しください。zoomにて参加される方は、別途部会員向けメール配信でご案内しているURLからご参加下さい(例会は対面のみでの開催となります)。

会場

広島経済大学 立町キャンパス132教室(3階)

【アクセス】https://www.hue.ac.jp/access.html#tatemachi
報告者および報告論題

コーディネーター・セッション

創られた伝統と創るマーケティング~マーケティングと食文化の関係を考える~

13:30~13:40(10分)
「解題 地理的特性でも文化的特性でも説明できない名物の不思議」
細井 謙一(広島経済大学)
13:40~14:20(40分)
  • 報告(1)「広島のお好み焼きはいかにしてソウルフードになったのか:ビジネスエコシステム形成とマーケティング」
    報告者:細井 謙一(広島経済大学)
14:20~14:40(20分)
質疑応答
(休憩10分)
14:50~15:30(40分)
  • 報告(2)「食文化の海外展開:オタフクソースのマレーシア進出の事例から」
    報告者:松川 佳洋(広島経済大学)
15:30~15:50(20分)
質疑応答
(休憩10分)
16:00~16:40(40分)
  • 報告(3)「辛子明太子の博多名物化プロセス:地域ブランドの観点からの一考察」
    報告者:明神 実枝(福岡大学)
16:40~17:00(20分)
質疑応答

関西部会事務局

部会代表理事
栗木 契
事務局担当
森村 文一・吉田 満梨・結城 祥

〒657-8501 兵庫県神戸市灘区六甲台町2-1 

神戸大学大学院経営学研究科 栗木契研究室内
日本商業学会 関西部会事務局

過去のスケジュール