関東部会

最新の部会研究会開催情報

日時 2025年11月29日(土)12:30~17:30
会場 青山学院大学青山キャンパス 224教室(2号館2階)
報告者および報告論題

フリーセッション 12:30~14:00

【コーディネーター】
松下 光司(学習院大学)、大平 進(日本大学)
【研究発表】(報告20分、コメント10分、質疑応答10分)
  • 1.事務局からのご挨拶、ご連絡(12:30~12:35)
  • 2.「製品から知覚される努力感に関する探索的検討」(12:35~13:15)
    報告者:須田 孝徳(東洋学園大学)
    コメンテーター:西井 真祐子(青山学院大学)
  • 3.「絵画鑑賞による没入感がエシカル消費に与える影響」(13:20~14:00)
    報告者:藪野 美芽(早稲田大学大学院)
    コメンテーター:津村 将章(神奈川大学)

テーマセッション 14:10~17:30

【テーマ1】
「理論・歴史」
【コーディネーター】
東 伸一(青山学院大学)、戸田 裕美子(明治大学)
【研究報告】(報告30分、質疑応答10分)
  • 1.テーマの趣旨について(14:10~14:15)
  • 2.「台湾スーパーマーケットの形成と発展―外資の役割と現地企業の躍進―」(14:15~14:55)
    報告者:鍾 淑玲(東洋大学)
  • 3.「マンダムの歴史とインドネシアにおけるディストリビューターチャネルの構築」(15:00~15:40)
    報告者:井原 基(埼玉大学)
【テーマ2】
「流通・商業」
【コーディネーター】
西川 みな美(文教大学)、渡辺 達朗(専修大学)
【研究報告】
  • 1.「医療機関・薬局の低密度エリアにおける医薬品の供給についての研究」(15:45〜16:15)
    報告者:東 伸一(青山学院大学)・大崎 恒次(専修大学)
  • 2.「解説と討論」(16:20~16:40)
    三村 優美子(青山学院大学)・東 伸一(青山学院大学)・大崎 恒次(専修大学)
  • 3.「水(水系)と都市、地下水とまちづくり—実践事例をもとに—」(16:45~17:30)(報告30分、コメント5分、質疑10分)
    報告者:辻 朋子(こころっとLab.代表)
    コメント:三村 優美子(青山学院大学)

関東部会事務局

部会代表理事
久保  知一
事務局担当
久保  知一

過去のスケジュール